実際に働く社員のリアルな声をお届けします。
南 弘和 Kazuhiro Minami
Q. どのようなバックグラウンドでこの会社に入社しましたか?
A. 東京での生活を経て地元に戻りたいと考え、Uターンを決意しました。仕事を探す中で、ハローワークの紹介を通じてこの会社と出会いました。地元で自分のスキルを活かせる仕事をしたいと考えていたので、家づくりを通して地域に貢献できるこの会社に魅力を感じ、入社を決めました。
Q. 現在の職務で一番楽しいと感じる点は何ですか?
A. お客様と一緒に家づくりを考え、理想の住まいを形にしていく過程が何より楽しいです。打ち合わせを重ね、細かな要望を伺いながら、一つひとつプランを作り上げていく。その結果、完成した家を見てお客様が喜んでくださる瞬間は、この仕事の醍醐味だと感じています。
Q. この会社で働く中で特にやりがいを感じた瞬間はありますか??
A. 上司にただ仕事を指示されるのではなく、しっかりと任せてもらえる環境があることです。自分の判断で仕事を進められるため、責任もありますが、その分大きな達成感を得られます。試行錯誤しながら進めた案件が無事に完了したときには、自分の成長を実感できます。


Q. 仕事をしていて印象に残った出来事やエピソードを教えてください。
A. 一番印象に残っているのは、初めて自分が設計を担当した建物が無事に竣工したときです。設計段階では不安もありましたが、上司や先輩、協力業者の方々と連携しながら一つひとつ課題を解決していきました。完成した建物を見たときの達成感は今でも忘れられませんし、お客様に喜んでいただけたことが何より嬉しかったです。
Q. この会社で成長したと感じる点は何ですか?
A. 社会人としての基本的な礼儀やマナーはもちろん、お客様との接し方やコミュニケーションの取り方を学びました。建築の知識や技術だけでなく、信頼関係を築くことの大切さを実感する日々です。お客様とのやり取りを通じて、自分自身も成長できる環境だと思います。
Q. 入社後、どのようなスキルや知識を身につけましたか?
A. 仕事をしながら勉強を続け、2級建築士の資格を取得しました。実務経験を積みながら学ぶことで、より実践的な知識として定着し、資格取得後は仕事の幅も広がりました。周囲のサポートもあり、勉強と仕事の両立ができたことに感謝しています。
Q. 今後のキャリアの目標や、成し遂げたいことは何ですか?
A. 現在はさらに上を目指し、1級建築士の資格取得に向けて勉強中です。知識と経験を深め、より大きなプロジェクトを担当できるようになりたいです。最終的には、会社を引っ張っていけるような存在になれるよう、努力を続けていきます。
Q. 会社の一番良いところ、または特徴的な点を教えてください。
A. 社員・協力業者とも皆仲良く、自分が失敗する事があっても誰かが協力してくれて解決していける会社です。
Q. 最後に、これからこの職に挑戦する人たちに伝えたいことは何ですか?
A. 建築業は3K(きつい・汚い・危険)等と言われていた以前の様な事は無く、本当に楽しくやりがいのある仕事ですので、どんどん飛び込んで頂き一緒にステップアップして行きましょう!